page top

仕事を知る

営業・ディベロップメント・管理部門、3つの職種があります。

営業 ▾ ディベロップメント ▾ 管理部門 ▾

不動産仲介営業

♦仕事内容

不動産仲介は、家を買いたい人と家を売りたい人を「仲介」するのが仕事です。

マンション・一戸建て・土地などを購入したいお客様に、物件選びやリフォーム、資金計画のご相談まで、住まいに関する幅広いサービスを提供。
また、大切な自宅を売却したいお客様に、売却成立に向けた最適なプランをご提案します。お客様の人生と向き合う、非常にやりがいのある仕事です。

「平野さんから買うと決めていました」。入社1年目の冬に担当したお客様からいただいた言葉です。どんな褒め言葉よりうれしく感激し、人の役に立てること、感謝されることの喜びを知りました。

当初、注文住宅をご希望だったこのお客様は予算が合わず、新築物件を検討されることに。約4ヶ月で10物件以上を検討されましたが、どれもご納得には至らず家探しを中断されました。その間、お客様とお会いすることはありませんでしたがつねにお客様のことは頭にあり、ご希望に近い物件の売り出しがあったとき、気にされていた物件の価格変更があったときは必ずご連絡するようにしていました。そして、お問い合わせから半年が経ったとき。ついに、お客様が望まれていたナチュラルテイストで大きなバルコニーのある住まいが売りに出され、即、ご連絡!もしかしたら、お客様以上に私が喜んでいたかも知れません。

ご契約後、「長期間、一緒に住まいを探していただいてありがとう。買うなら平野さんから買うと決めていました」というお言葉をいただいたのです。住まいの購入は人生で一番大きな買い物。今後もとことん、お客様に寄り添える営業担当でありたいと思っています。

受託販売

♦仕事内容

事業主(ディベロッパー)様から依頼を受け、特定の物件を販売するのが仕事です。その土地その土地のマーケットがあり、求められるものも多種多様。ただそこにあるものを販売するのではなく、お客様の想像を上回る素敵な企画を打ち出し、それを物件に反映させて販売します。企画から販売、アフターフォローまでトータルで請け負うのが私たちのやり方。新規物件はもちろん、他社のお手上げ物件を引き受け、V字回復の後、完売させた実績も数多くあります。

リフォーム・リノベーション

♦仕事内容

一般的に中古物件は新築と比べ割安で購入することができます。物件の予算を抑えた分をリフォームにまわし、お客様の理想の空間を実現させる。

ワンディアールでは、水まわりの交換から改築や増築、バリアフリー対応、またリノベーションと言われるデザインリフォームまで、さまざまなご要望に対応可能です。外部の専門家と緊密に連携しサービスを展開するため、マネジメント力が求められる仕事です。

「私たちだからこそできる」と思ってこの仕事に誇りを持って取り組んでいます。3階建て住宅にお住まいのお客様のお話です。建築家が設計した建物で、建具や収納もすべてオーダー、部屋数は多く随所にこだわりがあるお住まい。しかし、生活スタイルの変化とともにご不便さを感じられるようになっていました。ただ、建物の規模が大きいため、何から手をつけていったらいいのかがわからない状態からスタートしました。

私はまず、お客様ご自身はもちろん、ご両親、お子様に、「何に不便を感じているのか?」「どんな暮らしをしたいのか?」を細かくヒアリングしました。そして、どれだけの物があって、何を捨てることができるのかまで、そこに込められた思いを想像し、その思いが実現するようコーディネートして図面にプロット。壁に囲まれたクローズ型キッチンは開放的なオープンキッチンに。断熱性が低いジャロジー窓にはすべて内窓をつける。意匠重視だったバルコニーは、お子様がのびのびと遊べるスペースへ。もちろん、お客様は大満足でした。

現状を把握し、整理し、理想を想像しながら解決策を施す。私たちが普通にやっていることが、実は大手ハウスメーカーだと割高になり、小規模の工務店だと課題が複雑で対応が困難だといいます。私たちだからこそできるこの仕事。今後も誇りを持って取り組んでいきます。

注文住宅

♦仕事内容

注文住宅は、お客様自身で自由に住まいの間取りや設備を選択することができます。 営業担当は、お客様が土地をお持ちでなければ土地探しからお手伝いし、 その後にどんな住まいを建てるかをお客様、設計担当、工事担当と打ち合わせをしながら、 描いていきます。予算に応じて最大限に希望を実現しつつ、最適な提案や調整をすることが重要です。 建物が完成して引渡すまで時間がかる分、やりがいや達成感を感じられる仕事です。

「前田さんを信じます」。うれしいけれど、プレッシャーとなるこの言葉は、ある4人家族のお客様からいただきました。

ご両親と同居をはじめるため、2世帯7人家族で暮らせる住まいをご希望でした。 まずは、お客様のライフスタイルや理想の暮らしをもとに、どのような土地や住まいを気に入っていただけるかを考えます。 足が不自由なお父様のために、坂が少ない立地でワンフロアで生活しやすいプランをご提案。 さらに、ご主人様が仕事で頻用される空港までのアクセスの良さ、お子様方が通う学校への距離も考慮し、最適な土地をご購入いただくことができました。

しかし、建築がはじまると、建築資材の高騰によりご予算から大きく超過する問題が発生しました。解約されても仕方ないと覚悟したのですが、お客様から返ってきたのは「高いけれど前田さんを信じます。支払いはなんとか頑張ります!」という言葉でした。 それまでの過程で信頼関係を築けていたことを実感するとともに、身が引き締まる思いがしました。

注文住宅は、土地探し、プラン作成、ローンの審査、着工、引渡し…と、長期にわたり、多くの人が関わります。建築会社、設計、職人、銀行、司法書士等々、お客様の理想の住まいをつくり上げるため、迅速で正確な共有と綿密な引き継ぎを行いながら動いていく。そうやって皆で一組のお客様の幸せをつくりあげる一体感。それが注文住宅という仕事の醍醐味です。

仕入れ、企画開発、販売、アフターフォロー、賃貸管理

♦仕事内容

<開発分譲>
土地の仕入れから企画開発まで一からすべてプロデュースをおこないます。自社の看板商品となる物件の間取り・設備・外観はもちろん、 壁紙やタイル種類など細部まで、そこに住まわれるお客様の暮らしを想像しながら住まいを作り上げていきます。 物件説明会を開いて、物件を販売する営業マンに「どんな想いを込めてつくったか」「どんなこだわりがあるか」などをプレゼンして伝えるという大切な役割もあります。

<賃貸管理>
オーナー様からの賃貸管理をお受けするのはもちろん、自社所有の一棟アパートの管理もおこなっています。 ときには数億円にもなる一棟アパートの仕入れもおこないます。扱う金額が社内で一番大きいので責任重大ですが、その分会社の売上に大きく貢献することができるので、やりがいも大きい仕事です。

総務、経理、経営、広報・ブランディング、採用・研修

♦仕事内容

総務、経理、経営企画、広報・ブランディング、採用・研修、社内行事などの多岐にわたる業務を通じて、会社運営や組織づくり、社員がより働きやすい環境づくりをおこないます。 日ごろから社長や管理職と打ち合わせをおこない、全社員を巻き込んでコミュニケーションをとりながら仕事を進めていくので、 自分が会社のド真ん中で仕事をしていることを実感できます。